秋も深まり冷え込む日も増えましたが
皆様元気でお過ごしでしょうか?
11月7日に市川市役所新庁舎見学会を
開催しました。
グランドオープンに先立ち
見学可能な範囲の制限はあるものの
その内部を一足早く見ることができました♪
新型コロナウイルスの影響で
久しぶりの行事開催となりましたが
20名程の参加者が集まり賑やかな雰囲気となりました。
皆さん元気そうで何よりでした ^^
当日は各自検温を実施の上
マスク着用、入館時に手の消毒と
万全の対策で臨みました。
新庁舎は地上7階・地下1階。
天候にもやや恵まれ
屋上から地下の免振ダンパーにいたるまで
各フロアごとに市の担当の方から
説明をいただきました。
また実際の工事過程ではどのような紆余曲折を
経たのか等のお話も伺うことができました
個人的に一番気になっていた
新庁舎の外観でひと際目を引く
草木が生えた北側の斜面。
北面緑化ルーバーというそうですが
その内部は緑を通して自然の光が差し込む
とても落ち着く空間となっていました。
市民利用スペースもありますので
ぜひご活用して下さい。
あっという間の約1時間半でしたが
大変有意義な時間となりました。
お世話になりました市の担当の皆様
ありがとうございました!
支部のオンライン納涼会でした。
例年はボウリング大会なのですが、このご時世なのでオンラインにて。
色々なツールを実験してみたいので今回は「zoom」ではなく、「Remo」というツールを活用して開催(紹介サイトは文末に添付)。
居酒屋感覚でテーブルを移動しながら数人毎に会話が出来、ホストである青年委員長江澤さんは全体に向けた挨拶も可能。
『ホワイトボード』という機能があり、写真等を貼り付けたりしながらそれについて会話が広がるので、オンラインだけど少し身近に感じられるツールでした。
ただ使用する端末の相性により1名だけ音声が入らず筆談となりましたが、それもM山さんのキャラクターにより楽しいトラブルとしていただき和やかに飲み続け、あっという間の2時間でした。
7月30日(木) 通常であれば公民館で開催する定例勉強会。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止によりオンラインでの開催となりました。
今後、人が集まるイベントなどは方法や対策を考慮していく上で必須となるオンラインでの伝え方について勉強します。
今回、講師をしていただいた3名の千葉県建築士会市川浦安支部理事の方はすでにバリバリ仕事などで下記のツールを使いこなしているそうです。
・臼井淳成さん × Zoom(パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリ)
・小泉雄揮さん × Chatwork(仕事で必要なコミュニケーションを効率的にできるチャットアプリ)
・堀川成良さん × オンライン授業(現在の東京造形大学でのオンライン授業の方法)
この半年で仕事やプライベート、飲み会に至るまでがオンラインを活用する事に世の中が変化してしまいました。今後は時代に付いていかなければならないのでとても良い勉強会になったと思います。
毎年恒例となっている年に一度のイベント「千葉県建築士会 親睦研修旅行」が2/16-2/17の2日間に開催されました。
「市川・浦安支部」からは4名の参加でした。
コロナウイルス対策も万全にいざ長野県へ!!
■1日目
『小布施地区』散策
地元のガイドさんに連れられて地区内を散策しました。
小布施築のとある『古民家』の中に、茅葺き屋根のお家がありました。
その2階部の写真です。
梁が歪曲しており、そして複雑に絡み合い、絶妙なバランスで組まれた梁同士。
“これってどうやって図面に落とすのだろうか?”と思った次第です。
(ま、答えは出ず・・・苦笑)
■2日目
“日本最古のお寺”善光寺に行ってきました。
流石 建築士会の旅行。
皆さん”ご利益”よりも”造り”に興味津々…なように見えました(笑)
そして、最後に千葉県建築士会会長も含めて集合写真をパシャリ!!(↓)
2月14日 『バレンタインデー』に定例勉強会を行いました。
男性ばかり10数人で(笑)
ということで早速内容に入りたいと思います。
今回の講師は「三誠AIR断震システム」様と「住宅構造研究所」様の2社。
■三誠AIR断震システム様より
「断震装置」についての説明がありました。
簡潔に言うと、緊急地震速報と同じようなシステムを使い、地震が来る前に空気で住宅を浮かせることで揺れを制御するというもの。
■住宅構造研究所様より
「制振装置」についての説明がありました。
「耐震」でもなく「免振」でもなく「制振」という概念を基に、新築・改築ともに使用できる優れものです。
個人的に感じたのは、「それぞれ使い分けをしっかりとしていくことで、エンドユーザー様への提案内容に幅ができる」ということです。
詳細について気になる方は下記URLよりお願いします。
■三誠AIR断震システム様 : http://www.airdanshin.jp/
■住宅構造研究所様 : https://www.homelabo.co.jp/
11月9日は、毎年恒例の「千葉県建築士会 支部交流会」。
そこに「市川・浦安支部」からは6人参加しました。
今年は、柏支部主催の"柏大会"。
テーマは、"公×民×学でつくる『世界の未来像』"。
当日の流れとしては下記の通りでした。
①全体会議
②分科会
③懇親会
④kashiwa night
全体会議では、各種ご挨拶からはじまり、柏の葉スマートシティについての
お話などがありました。
分科会では、7つに分かれ、柏の葉エリアについて様々な切口から
学ぶことが出来ました。
そして、懇親会では、各支部から様々なお仕事に従事されている支部会員の皆さんが
名刺交換や意見交換をお酒を酌み交わしながら行っていました。
一年に一度の大イベントですので、懇親会は大盛り上がり!!
来年は”千葉支部”主催の予定です。
千葉支部の皆さんどうぞ宜しくお願いします。
内容としては、「言葉」は意識して作ることでより伝わるようになるというもの。
その中の代表的なものには下記のようなものがありました。
・対比させた言葉を意識的に使うこと
・理由からではなく、結論から話すこと
・大事なことは何度も伝えること
明日から使えそうな"簡単な"ものばかりでした。
折角覚えたので、明日から早速使ってみたいと思います!
小泉さん、ありがとうございました。
■アイジーコンサルティング様URL : https://www.ig-consulting.co.jp/
7月25日(木)支部の理事でもある株式会社アイジーコンサルティングの小泉雄揮さんに講師をお願いしてシロアリについて勉強をしていただきました。
小泉さん自身4000件以上のシロアリ駆除の実績があり、
会社としても明治32年創業で高橋是清さんなど歴代の総理大臣も協賛されていた歴史のある会社です。
我々建築士でもなかなか知らない内容も満載の内容の濃い勉強会でした!!
勉強会後の懇親会でも質問が続き盛り上がりました。
小泉さんありがとうございました!
■アイジーコンサルティング様URL : https://www.ig-consulting.co.jp/
2019年6月30日(日) 「建築士の日 記念事業」として、無料住宅相談会が県内21箇所で一斉に開催されました。
市川・浦安支部としてはニッケコルトンプラザ2Fウエストコートを会場としてお借りし、
同時イベントとしてワークショップ「みんなのコルトンタワーをつくろう!」を、
市川工業高等学校建築科の生徒達、東京造形大学の美大生達と協同で開催しました。
みんなの力で4.15Mの高いタワーが完成しました。
段ボールはテープ等は使用せず、切り込みを入れて組み合わせて、
パーツを作成・積み上げをしています。
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!
次回は11月に大洲防災公園にて開催される「いちかわ市民まつり」にて、
住宅相談とワークショップを開催する予定です。
是非御参加下さい。